- 心も身体も健康で元気に遊ぶ子ども
- 自分で考えて行動する子ども
- 豊かな心で自分を表現する子ども
子どもたちが日々楽しく、元気に過ごせる様、職員が心を一つにして保育をしていきます。子どもたちが自ら思いを伝え、たくましく成長できるよう、保護者の皆様と共に、成長を見守っていきたいと思います。
(園長 高橋 好)
駒二はいつでも「日当たり良好!」
保育園はいつでもお日様の光を浴びているので、明るく、植物も良く育ちます。四季折々の花を楽しみ、菜園でも野菜を育てて収穫の喜びを味わえたらと思います。
〒170-0003
東京都豊島区駒込5丁目1番3号
電話:03-3949-9152
FAX:03-3949-6915
ホームページ: https://komagome2-nurs.web-wakakusa.jp
Email : koma2@web-wakakusa.jp
JR山手線 (巣鴨駅)、都営三田線 (巣鴨駅)、(各駅より徒歩5分程度)
巣鴨のお地蔵様で知られている巣鴨駅近くにある保育園です。
総坪数646.653平米 屋外遊技場:総坪数318平米
0歳 (11名) /1歳 (14名) /2歳 (17名)/3歳 (17名)/4歳 (21名)/5歳 (21名)
園長 (1名) /保育士 (22名)(短時間非常勤含む)/看護師 (1名) /給食調理(栄養士3名・調理員1名・パート1名)/事務・用務 (2名) /保育補助5名(7/1現在は8名)
2階:乳児室 (0歳) ・沐浴室・調乳室・保育室 (1,2歳) ・洗濯乾燥室/1階:保育室 (3,4,5歳) ・遊戯室・医務室・事務室・調理室
様々な行事を通して四季を感じたり、子ども同士で何かをやり遂げる喜びを感じてもらえればと思います。
保護者参加の行事や保護者会などには是非ご出席ください。
- 4月
- 進級祝い / 入園祝い
- 5月
- 子どもの日のお話
- 6月
- シャワー開き
- 7月
- 七夕のお話 / ヨーヨー釣り
- 9月
- 引き渡し訓練 / ふれあい会 / お月見[ 年長組 ]
- 10月
- 運動会 [ 幼児クラス ]
- 11月
- お買い物ごっこ / 親子体操[ 乳児クラス ]
- 12月
- 発表会 / お楽しみ会
- 1月
- 新年子ども会
- 2月
- 節分 / プチ遠足[ 3・4歳児 ]
- 3月
- ひなまつり / 卒園遠足 [ 年長組 ]
- 通年
- 体操教室 / 音楽リズム / 英語教室[ 4・5歳児 ]/ 身体測定 / 0歳児健診(月2回) / 乳幼児健診 避難訓練
- 年1回
- 歯磨き指導[ 4・5歳児 ]/ 腎臓検診[ 4・5歳児 ]/ 歯科検診 / 耳鼻科検診 / 眼科検診
駒込第二若草保育園では、上記以外にも様々な催しや教育指導を行っております。
ブログ「駒二若草トピックス」へ
昭和49年 (1974) 07月20日 (建築年月日) | 豊島区立駒込第二保育園 創設 |
---|---|
昭和49年 (1974) 12月01日 | 豊島区立駒込第二保育園として開園 公立保育園として令和3年3月31日まで運営 |
令和3年 (2021) 04月01日 | 民営化により社会福祉法人若草保育園「駒込第二若草保育園」として開園 |